クレジットカードのセキュリティコードとは?

セキュリティコードの役割

 

クレジットカードにはセキュリティコードという番号があります。

 

カードの裏面の署名欄の近くに書いてある数字のことを指します。

 

 

 

通常7ケタ〜16ケタの数字で記載がありますが、

 

その数字のうち一番右側から3ケタがセキュリティコードになります。

 

 

 

この3ケタの数字は非常に大事なカード情報になります。

 

どんな情報なのか見ていきましょう。

 

 

 

 

セキュリティコードの役割

 

ネット通販で多いのですが、クレジットカードで買い物をする時に、

 

セキュリティコードの入力が必要な時があります。

 

 

 

クレジットカードの名前やカード番号・有効期限の情報を誰かに盗まれてしまった場合でも

 

セキュリティコードを入力しないと決済ができないようになっています。

 

 

 

いわゆるクレジットカードを使っているのが、カードを所持している本人ですと

 

しめす役割をするのがセキュリティコードになります。

 

 

 

 

セキュリティコードがあるから安全とは限らない

 

セキュリティコードがあるからカード情報を万が一知られても大丈夫かというと

 

以外と安全でもありません。

 

 

 

ネット通販においてセキュリティコードを入れることがあると書きましたが、

 

全部のショップがセキュリティコードを要求するものでもありません。

 

 

 

 

コードなしで、カード情報のみで決済ができてしまうショップも普通に存在するので、

 

クレジットカードの不正利用が防げるとはいいきれません。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

セキュリティコードはクレジットカードを利用するうえでの一つの信用情報の防護壁ですが、

 

あくまで利用するショップと合致した場合のみなので、セキュリティ面では完全ではないのが現状です。

 

 

 

 

クレジットカード自体を盗られてしまうことはもちろんいけませんし、

 

カード情報を必ず他人に教えないことが鉄則です。

 

 

 

 

 

セキュリティコード自体はないよりはあったほうがいいものくらいで

 

とらえておくようにしましょう。

 


年会費無料クレジットカードの限定なんでもランキング

年会費無料カード総合ランキング2019

年会費無料カードだけにしぼりポイント・カード郵送スピード・入会特典など総合的にランキングづけ

⇒⇒年会費無料カード総合ランキングへ



審査が一番甘い通りやすいカードは?

審査が甘いカードを厳選

審査が厳しいとされてるバイト・主婦・無職の方でも作れるカード審査が甘いものだけを厳選

⇒⇒審査が甘いカード一覧へ


トップへ戻る